NEWS & BLOG
お知らせ
練習風景 一覧

2020-10-24
10月23日
入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
そんな訳で、私がボクシングを始めて、選手引退から、トレーナーを務めさせて頂いていた、西院ボクシングジムのYouTubeチャンネル。毎回欠かさず見させて頂いて、うちのジムの会員さんにもそこで知った練習方法や、テクニックをお伝えしているのですが、今回(戎岡会長とのコラボ動画)めちゃくちゃ心に刺さったた内容だったので、是非皆さん見てほしいですね。(僕はああいう熱い話がだいすきです。笑)
当たり前の事を突き詰める、相手に敬意を持つ、感謝を言葉で伝える。私が西院ジムで学んだのはボクシングの技術だけでは無く、そういった人間力だったなと思い出しました。当たり前の事を当たり前にする事、人間的に成長する事が、ボクシングで強くなる事にも繋がっていると改めて思いますね。石橋ジムもそういう場であれる様に、日々精進しようと思いました。
K藤さんとI江君は足持ち。
入院から復活したS井さんとM宅さんは鉄アレイメニュー。
毎日練習に来て頑張っているI江君は、I伏君に相手してもらってました☆
こんな感じで恒例のシャドーマス。ダイエットにはもってこいです。笑
K野さんも、早速サウナスーツ着て動いてはりました。
来る度満身創痍なM嶋さん。怪我早く治して、また剛腕をふるってほしいですね。
連日頑張っているK山君は、I伏君に相手してもらってました☆
I田さんとK合君はミットの持ち合い。これめちゃくちゃディフェンスの練習になりますね!
こんな感じで今日も盛況な一日でしたね。
また明日も頑張っていきましょう!
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-23
10月20.21.22日
入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月20.21.22日の様子です。
K藤さんご夫婦のシャドーマス。M宅さん、Sとし君のマスボクシング。
マスの後はM宅さんがSとし君にアドバイスしてくれてはりました☆
りょうたトレーナーが、I江君とK山君に色々教えてくれてました☆
T田さんもシャドーマス大会は終わりましたが、連日頑張ってはります。
同じくK野さんは、これからのマスボクシングの練習中。
火曜日はジョニートレーナーが来てくれ、Tばさ君、N村さん、この日初めてのマスなK本さんの相手してくれてました!ありがとう!
M田さんもぎっくり腰から復活☆
T雅君も週5回は来て、練習頑張ってます!
野球部を辞めて、ボクシングに専念する事に決めたI江君。ナイスファイト! やられる事も多いかもしれんけど、一緒に頑張っていこう!
Tさん、Zさん、Sさんで鉄アレイメニュー。
新しく入会されたY田さん。半年しか経験無いみたいですが、めちゃくちゃフォーム綺麗です。笑
水曜日はちびっ子が多いですね!
選手志望なSとし君、I江君のマスボクシング。お互い良い練習パートナーですね!
この日2回目のマスなSとし君と、飲み会で記憶を無くしていたS尻さんのマス。お互いシャドーマス大会で悔しい結果でしたが、そこに向けて練習した成果が出ていましたね☆
第一回石橋杯チャンピオンなI伏君と、来年シニア会員になられるY井さんのシャドーマス。
入会して3回目のK村さんと、2回目のY田さんの条件マス。
Y芽君もこの一年、週3回は練習に来て頑張ってます!
久しぶりなHさん、来年アメリカに留学予定なK浦さんも、この日久しぶりに練習。
Sとし君、I江君のマスボクシング。
先日選手志望で入会したK山君とSとし君は体幹トレーニング。
ぎっくり腰から復活したM田さん、イケメンなF田君のシャドーマス。
こんな感じでシャドーマス大会が終わってから、また良い雰囲気で練習出来てます☆
絶賛、胃腸炎中なりょうたトレーナーに早く復活して手伝って欲しいです(泣)
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-20
第一回石橋杯
そんな訳で、石橋ボクシングジムの1周年記念として、第一回石橋杯を10月18日に開催しました。
試合前の様子から、、
ウォーミングアップ中。
一回戦、第一試合。一日10箱の煙草を吸うM宅さんvs 元阪大院生なS尻さん。初戦から、かなり接った試合でしたが、手数で勝ったM宅さんの勝利。
第二試合、65歳なK本さんvs 現役高校生なTさ君。こちらも打ち合い必死となったニ戦目。両者一歩も引かず当てあったはりました 。笑笑 細かなディフェンス技術で勝ったTさ君の勝利。
第三試合。T田さんvsN村さん。この1ヶ月で急成長したT田さんでしたが、カウンターを小刻みにいれていたN村さんの勝利。
第四試合、Y崎さんvs T崎さん。高身長、リーチの長いお二人が、偶然にも初戦で交わりましたね。 お互いに長い距離での攻防になりました。
接戦の結果ドローという事で、当初のルール通り、運も実力の内という事で、ジャンケンにて勝敗を決めました。ジャンケンの結果、T崎さんの勝利。笑
五回戦、S我部さんvs I伏君。S我部さん、かなり手数も出してアグレッシブだったのですが、足を上手く使って、コツコツとヒットさせていたI伏君が、僅差の判定勝ち。
第六試合、ナグケンさんvs K野さん。ディフェンス重視のナグケンさんに対し、 アグレッシブ性、手数で勝った K野さんの勝利。
第七試合。Tさ君vs M宅さん。二人ともかなり良い手数でしたが、一回戦でかなり体力を消耗した 一日10箱の煙草を吸うM宅さん。ニラウンド後半から手数が減り、Tさ君の勝利。
第八試合、T崎さんvsN村さん。体重的にほとんど同じなお二人。シャドーマスでしたが、お互いに良さを出した、めちゃくちゃ良いシャドーマスでしたね。こちらも接戦でしたがN村さんの勝利。次回は是非スパーリングしましょう!
第九試合、K野さんvs I伏君。技術的には今大会でトップクラスのI伏君でしたが、K野さんが手数とアグレッシブ性という点で、同点に!
こちらもジャンケンにて、I伏君の勝利。
休憩中は皆さん、ロマチェンコ選手とロペス選手の試合観戦。こんな事を僕なんかが言うのもあれなんですが、めちゃくちゃ凄い試合でしたね!
そして第十試合、N村さんvs Tさ君。両者カウンターも打てる、手数も出る凄く良い試合でしたが、体力ディフェンスで勝ったTさ君の勝利でした。
そして決勝戦、I伏君vs Tさ君。アグレッシブに攻めるTさ君に対して、足を使いながらカウンターを決めるI伏君。二人ともボクシングを始めて一年とは思えない動きでした。接戦の結果I伏君の勝利。ですが、一番多くの試合をこなしたTさ君の体力にも拍手して上げたいですね。
そして裏のメインイベントとして、大物YouTuber、「殴られ屋KENJI」さんがサプライズで来て下さってました☆ M宅さんが一歩踏み出して依頼を送って下さり、奇跡的に来て下さる事になりました! 今や格闘技界で時の人なKENJIさん。 私と同い年らしいのですが、格闘技においても、人としても本当に素晴らしい方で、あの一日で大ファンになってしまいましたね。笑 相手をしてもらったTさ君、Sとし君、I伏君、S尻さんは、めちゃくちゃ良い機会になったと思います!
その後の飲み会もめちゃくちゃ盛り上がりましたね♪
第一回石橋杯、無事終了する事ができました。まだボクシングを始めて一年未満の方ばかりの大会でしたが、どの試合も凄く良い内容でびっくりしましたね。本当にジムが一体となって出来た大会だったなと感じてます。
これは私の恩師が10年程前に高校生の私に仰っていました。ボクシングは個人競技だと思われがちですが、試合に臨むまでの練習、身体のケア、応援、セコンド、沢山の方の支えがあって出来る事です。個人競技の様で団体競技なんだと、改めて感じさせられましたね。勿論個人の努力も大切ですが、一人の力だけではたどり着けない所でも、色んな人の協力や支えでたどり着ける事もあると思います。ボクシングを通じて、真剣に取り組み、努力する楽しさを感じて頂ければと思っています!
皆さん、本当にお疲れ様でした!
そして、殴られ屋KENJIさん、ずっと動画撮影して下さったOいさん、お忙しい中予定を空けて下さり、本当にありがとうございました!!
人手が足りなく、バタバタしていたので、景品を渡し忘れた人には後日景品を渡します。笑 また来年はスパーリング大会にもどんどん参加して下さい!
そんなところです!
会長ブログ
練習風景

2020-10-16
10月16日
入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月16日の様子です。
Y井さんは新しくウイニングのグローブを購入予定^_^ 僕も選手時代使ってましたが、耐久性も打ち心地もめちゃくちゃ良いですよね☆
女性2名が体験で来てくれてました。お二人とも運動神経良かったですね。
Y芽君も最近、積極的に練習に取り組んでますね!
K本さん、K藤さんのシャドーマス。お二人ともディフェンス、オフェンスめっちゃ上手くなってます!
T崎さんとI田さんもシャドーマス。攻防のレベルが上がってますね!
T雅君も、大人の会員さんから「あの子めっちゃ上手くなってますよね」と言われるくらい上手になってます。
Tばさ君、Sとし君も久々のマスボクシング。2人とも、一つ一つの技術が少しずつ伸びてきてますね。
先輩のTばさ君も、Sとし君にアドバイスしてくれてました。良い先輩、後輩になってきてますね☆
T君とTばさ君はシャドーマス。T君も体少しずつ大きくなってきてます!
Zさんも定期的に練習に来て頑張ってます☆
お知らせです。新しいトレーナーが入るかもしれません☆ また後日お知らせします^_^
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-14
10月15日
入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月15日の様子です。
K多さん、I伏君、Sとし君、K山君、Y本さんで条件マスからのシャドーマス。その後はお互いにアドバイスし合ってもらいました。 相手に説明する事は、しっかりと考えないと出来ない事なので、これ重要ですね! 皆さん良い意見出し合ってました!
ちびっ子達も仲良く頑張ってます。
K野さん、Tばさ君はシャドーを入念にした後は、各々課題を見つけて濃い練習出来てました。
シャドーマス大会に出る人、出ない人、皆さん実践練習されてましたね! 少しずつ仕上がってきてます!
また明日も宜しくお願いします!
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-14
10月14日
※入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月14日の様子です。
K藤さんご夫婦、T田さん、K野さんでシャドーマス。昼間のこの時間は決まったメンツになってきてますね!笑
ジムに入会した当初から、17キロ痩せたそうです。笑
ちびっ子なY芽君は、パンチを避ける練習。
I田さんは、りょうた君にみっちり教えてもらってました!
今日は体験で経験者の人が3人来てくれてました! M宅さんも手伝ってもらってありがとうございます!
T崎さんとF田君はシャドーマス。2人ともめっちゃ上手くなってきてます!
F田君とT君。この2人は毎週定期的にマスをしているので、力加減も上手ですね!
最近入会したZさんと体験で来てくれたSさん。2人とも女性ですが、結構力強いです。笑
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-12
10月10日、11日
※入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月10日、11日の様子です。
K多さんは鉄アレイメニュー。毎回細かな動きやフォームをチェックしながら練習されてます。どのスポーツもそうだと思いますが、動き一つとっても、何万回繰り返して、やっと変わってきたなと感じれるくらい、技術の習得って難しいですよね。。。 私も何度も同じ練習を繰り返しやってました。。。笑
最近連日の様に練習に来て頑張っている、T崎さん、T雅君。 1時間の練習ですが、自分でタイマーをセットして、集中した練習こなしてはります! 動きも側から見て分かる程に変わってきてますね☆
シャドーマス大会出場予定なY崎さん、Sとし君。練習したことを意識出来ているので、リングの使い方が変わってきてはりますね!
こちらも連日練習を頑張っているM宅さん、テスト期間が終わったTばさ君、中学生には見えない程落ち着いているK山君(笑)は鉄アレイメニュー。
続けてT君も入れての条件マス。皆さん18日に向けて、どんどん変わってきてます!
ボクシング歴5年なS藤さんと、最近入会されたI田さんは条件マス。基本的なフットワークの練習中です!
この日入会されたT葉さんはI田さんと条件マス。
英語ペラペラなN井さんも、ダイエットで入会されましたが、普通にパンチ力強いです。笑
M嶋さんはN井トレーナーのミット打ち。
ちびっ子達もパーリングの練習中。
65歳なK本さんも、Y崎さんとシャドーマス。距離感どんどん良くなってきてはります!
久しぶりに練習に来た野球部のI江君は、K藤さんとシャドーマス。久しぶりの割に結構動けてました!
I伏君も、シャドーマス大会に出場を決めました! 楽しんで頑張ろう!
今週1週間は、先ず怪我の無い様に頑張りましょう!!
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-10
10月9日
※入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月9日の様子です。
最近色々と忙しかったS尻さん。約2週間ぶりに練習に来てましたね。
小学6年生なT君も毎週頑張ってますよ。
こちらも久しぶりのTばさ君と、Sとし君、K野さんで、リングの中で相手をイメージしてシャドーボクシングをする練習してました。
これテレビや漫画でよくみるやつですが、うちのジムでもこういうシャドー出来てる人はまだ少ないと思います。シャドーボクシングで無意識で出来る様になってきて初めて実戦で出せる様になってくるので、リングの中で相手をイメージしたシャドーボクシングの練習をやってみましょう!
T君もこの日は一人で来て練習! どんどん上手になってますよ!
M宅さん、I田さんは一緒にアップ中。Sとし君はりょうた君に接近戦の練習やってもらってました!
Tばさ君とK野さんはシャドーマス。
Tばさ君も接近戦の練習!
そんなわけで、土曜日は台風接近してますが皆さん気を付けてお越し下さい。
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-08
10月8日
※入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月8日の様子です。
英語ペラペラなN井さん。筋トレについて色々教えてもらってました。笑
Y芽君、少しずつレベルアップした事やってます☆
T田さん、S部さん、Sとし君、K山君で鉄アレイメニューからの対人練習。 濃い練習出来てはりましたね!!
T崎さん、K野さん、T君でシャドーマス。T君も教わった事を実践してるだけあって、どんどん上達してますね!
男前なN村さんと留学生なT君は、フットワークを意識したシャドーボクシング。
T君の先輩なZさんは、Y本さんと初めての対人練習。
N村さんとT君でマスボクシング。異なるスタイルの2人なので、めちゃくちゃ良い練習になってましたね。
そんな訳で、僕やトレーナーのアドバイスも合うもの、合わないものが、それぞれあると思います。アドバイスした事は一度は試してもらいたいですが、それで合わなかった時はどんどん切り捨てていって下さい。 必要な物だけどんどん取り込んでいってもらえたらと思います!
ただ、基礎的な部分では、僕もトレーナーも何万回と繰り返しやっているので、是非参考にしてもらえればと思います!
そんな訳で、来週のシャドーマス大会に向けて、頑張りましょう☆
そんなところです。
会長ブログ
練習風景

2020-10-08
10月7日
※入会金無料チャレンジ実施中。「blogでみた」と言って頂いた方のみとなります。宜しくお願いします。
動ける格好と室内の運動靴さえあれば、体験・見学を無料でして頂けます! お悩みの方は先ずはお問合せ、見学・体験にお越し下さい!
10月7日の様子です。
K多さん、K山君で鉄アレイメニュー。これは基本的なメニューですが、これを何度も繰り返す事でパンチ力、バランス力の向上を目指せます!
ちびっ子達も6名集結してましたね! 最近は公園でもトレーニング中。
I田さんもまだ数回ですが、どんどん上達して貼ります!
パーソナル会員なT澤さんも、筋肉量増えてきてるみたいですね!(某有名ジムで定期的に測定してはるみたいです。笑)
川西から体験の男性2名が来てくれてました! 負けん気強そうな2人でしたね^_^
M田さん、M宅さんはシャドーマス大会に向けて頑張ってはります!
T崎さんはフォームチェック中。
F田君とK野さんのシャドーマス。
そんなところです。
会長ブログ
練習風景